インスタントコーヒーの行方

最近はインスタントコーヒーを良く飲み、その行き先や飲む理由に思いを馳せますが、コーヒーについて研究しているわけではありません。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

コンテンツ文化史学会2009年大会へ向けて8:今、入会するとお徳かど

段々とネタが内輪感たっぷりになってきました。http://www.contentshistory.org/2009/11/27/617/ 残る日数も限られてまいりました。大会は28日(土)に開催されます!ご参加ください! →参加登録はこちら さて、大方の学会では総会・大会を一つの年度の区切…

コンテンツ文化史学会大会へ向けて7:ファンダムということ

もう7回目ですね・・・。 http://www.contentshistory.org/2009/11/26/612/ さて7回目となりました。といいますか大会も今週末に迫ってきました。あと数日です。参加登録はお早めに! といつもの誘導作業は置いておきまして、今回の大会テーマで重要な点の一…

コンテンツ文化史学会2009年大会へ向けて6:うぐぅ

http://www.contentshistory.org/2009/11/24/608/ 中村仁さんの発表要旨が追加されました。ファッションの自主創作は「目に見える形としては低調であるといわざるを得ない」とされています。私自身がファッションには疎いということもあるでしょうが、アマチ…

DigraJ公開講座09年11月期「ゲーム開発の歴史と現在・未来」

DiGRA Japanの公開講座のお知らせです。詳しくはサイトをご覧ください。参加登録制になっております。https://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=41 技術の進展と共にデジタルゲーム開発の歴史は40年近くに及び、過去の見識と資料は失われ…

コンテンツ文化史学会2009年大会「アマチュア文化とコンテンツの未来」へ向けて5:東方キャラでは誰が好きですか。

珍しくこのブログにて1日2回更新。http://www.contentshistory.org/2009/11/24/604/ そのような話を大会ではいたしません。 七邊信重さんの発表要旨をみると「50万本以上の売り上げを記録しメディア展開される作品が登場する一方、制作者や少数ユーザーの…

風俗史学会で発表してきました。

玉井建也「地域史からみる風俗・文化・サブカルチャー―瀬戸内海地域を中心として―」(日本風俗史学会第50回大会「歴史学としての風俗史学」) 事後報告ですが、11月22日(日)に開催された日本風俗史学会第50回大会にて報告をしてきました。風俗研究・風俗史…

大会へ向けて4:発表要旨が出ました。

斉藤和義は結構聞きます。http://www.contentshistory.org/2009/11/21/601/ 昨日のtwitterでのラピュタTLはすごかった!終わったあとのbuzztterも・・・皆さん、どれだけムスカが好きなんだと・・・。 それはともかく発表要旨が発表者から届きましたので公開…

コンテンツ文化史学会2009年大会へ向けて3:『ハックス』3巻が出まし

大会へ向けてのブログ更新3回目です。『ハックス』は面白い。http://www.contentshistory.org/2009/11/20/592/ 「でも、これ投稿されているの観てみると・・・けっこう動きがカクカクしてるのも多いんですよね。でも、そういうのでも意外と観てて楽しいんで…

コンテンツ文化史学会2009年大会へ向けて2:雑誌が出ます。

続きました。大会までは断続的に書いていくつもりです。http://www.contentshistory.org/2009/11/18/589/ 学術系の大会ですとシンポジウムが開催されたり会員の方の発表があったりするわけですが、それと同時に学会が出している雑誌も同時に発行されたりしま…

コンテンツ文化史学会2009年大会へ向けて1

コンテンツ文化史学会のブログに書いた文章を転載します。今月28日(土)に大会「アマチュア文化とコンテンツの未来」が開催されます。皆さん、来てね。http://www.contentshistory.org/2009/11/15/581/ さて今月28日(土)に本学会の第一回大会「アマチュア…

コンテンツ文化史学会2009年大会「アマチュア文化とコンテンツの未来

コンテンツ文化史学会の大会事前登録がスタートしました。皆様、よろしくお願いします。 http://www.contentshistory.org/2009/11/05/562/ コンテンツ文化史学会では、来る11月28日(土)に第1回大会「アマチュア文化とコンテンツの未来」を開催いたし…