インスタントコーヒーの行方

最近はインスタントコーヒーを良く飲み、その行き先や飲む理由に思いを馳せますが、コーヒーについて研究しているわけではありません。

2010-01-01から1年間の記事一覧

玉稿拝受

いただきました。 堀内淳一「北魏における河内司馬氏--北朝貴族社会と南朝からの亡命者」(『史学雑誌』119-9号、2010) ありがとうございます。古代史は頭が良くないと出来ない学問だと思っているので、自分のような弱輩者はいつも見上げるだけです。 福重…

コミケ

年に2回の恒例行事コミケットに今年も参加いたします。 http://www.contentshistory.org/2010/12/06/889/ 【日 時】 2010年12月31日(金) 【場 所】 東京有明ビッグサイト 【サークル名】 コンテンツ文化史学会 【配 置】 東P-57b 【頒 布 物】 『コンテン…

日本デジタルゲーム学会2010年次大会終了

18日・19日と2日間かけて開かれました大会も無事、盛況のまま終了いたしました。大会運営委員として裏方で少しお手伝いをいたしましたが、発表もしておりました。 玉井建也「瀬戸内海イメージの歴史性と変容 −コンテンツ作品を中心として−」(『日本デジタル…

色々と終了

もう年末ですね。

学会発表納め

というわけでdigrajで発表します。今年最後の発表です。https://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=47 2010-12-18(土)・19日(日)日本デジタルゲーム学会2010年次大会「デジタルゲームの過去・現在・未来」 大会名称: 日本デジタルゲーム学…

コンテンツツーリズム研究会第1回総会

こちらは今度の27日に発表します。内容や申込方法などの詳細は岡本健さんのブログをご覧ください。http://kankoguide.blog22.fc2.com/blog-entry-322.html 【開催日時】 2010年11月27日(土) 前半(12:30開場 13:00〜15:00【予定】) 後半(15:30開場 16…

今井哲也さんのインタビュー

先日発行されました『コンテンツ文化史研究』4号にて漫画家の今井哲也さんにインタビューしております。大ファンですので、インタビューが出来て大満足です。 「今井哲也氏インタビュー 『ハックス!』連載を終えて」(『コンテンツ文化史研究』4号、2010年…

コンテンツ文化史学会2010年大会「拡大するコンテンツ」

先日来、ブログで書いております。11月20日・21日と開催されました。こちらも発表をし、予稿集に書きました。 玉井建也「明治期における本土から見た琉球認識―「豊臣秀頼琉球征伐」をめぐって」(コンテンツ文化史学会2010年大会「拡大するコンテンツ」予稿…

平成22年瀬戸内海研究会議瀬戸内海の環境保全・創造研究ワークショップ「多様なツーリズムをひきおこす瀬戸内海の風土力」

11月17日(水)に開催されました。平日という日程の中、お越しいただきました皆さまありがとうございました。 玉井建也「アニメ聖地巡礼からみる地域イメージの歴史的展開−尾道を事例として−」(平成22年瀬戸内海研究会議瀬戸内海の環境保全・創造研究ワーク…

2010年11月1日東北芸術工科大学「コンテンツビジネス論」講義

ついに私が「ビジネス」と名のつく講義を行いました・・・。さておき、内容は志村貴子さんの名作「青い花」およびアニメ作品を、舞台となった鎌倉の歴史性・地域性を踏まえながら考える、といった感じです。お招きいただきました吉田正高先生には御礼申し上…

最近やったこと

ここ最近やったことをまとめます。

大会に向けて:その4 会員になるといいんじゃなイカ

http://www.contentshistory.org/2010/11/16/848/ イカの侵略者の言葉を借りると、さすが侵略者なだけあって上から目線になりますね。というわけで大会では学術発表やパネルディスカッションが開催されるだけではなく、受付でひそりと会員募集も行うことにな…

大会に向けて:その5 『ハックス!』とラノベ好きはぜひ!

http://www.contentshistory.org/2010/11/18/850/ 昨年もそうでしたが、今年も大会に合わせて、学会誌が出ます。『コンテンツ文化史研究』4号です。 目次<インタビュー> 今井哲也氏インタビュー ―『ハックス!』連載を終えて―<自由投稿論文> 樺島榮一郎「コ…

大会に向けて:その6 まだまだ参加受付中

http://www.contentshistory.org/2010/11/19/859/ 大会がついに明日へと近付いてまいりました。参加登録がまだの方はぜひ、概要をお読みいただき、登録してください。なお、明日の受け付けもまだまだしております。さらには明日になっても、2日目の参加受付…

大会に向けて:その7 大会は明日も続きます!

http://www.contentshistory.org/2010/11/20/862/ 「向けて」と言いますか、もうスタートしているのですが、本日より大会が始まっております。午前中よりご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。明日もぜひお越しください。個人的には土曜日の午前中から…

大会お疲れ様でした。

http://www.contentshistory.org/2010/11/22/867/ 無事に大会が終了いたしました。2日間にわたって、様々な方にご発表いただき、また様々な方にご参加いただき、委員の皆、大変喜んでおります。2日目の本日は午前中、山根さんによるアメリカのゲーム教育の発…

コンテンツ文化史学会大会終了!

11月20日・21日とありましたコンテンツ文化史学会の大会は無事終了いたしました。委員として御礼申し上げます。以下、学会のブログに書いていたことを転載します。

大会に向けて:その3

http://www.contentshistory.org/2010/11/15/845/ 更新3回目です。さん。さて、今回の大会で昨年と違うところは・・・挙げると大量にあるのですが、一つ大きな点は東京工業大学エージェントベース社会システム科学研究センターさん(CABSSS)が共催として入…

大会に向けて:その2

http://www.contentshistory.org/2010/11/14/839/ さて、その2、です。大会も早くも来週に迫ってまいりました。プロ野球も全行程が終わり、ストーブリーグですよ。くっくっく・・・。さておき、先日の「その1」では初日のパネルディスカッションの話を少し…

大会に向けて:その1

http://www.contentshistory.org/2010/11/12/836/ 皆様。 今年の本学会大会「拡大するコンテンツ」が来週末に迫ってまいりました。参加を検討されている方はぜひこちらから参加登録をお願いいたします。しかし、既に発表されているプログラムを見ても、よく…

コンテンツ文化史学会の大会が近いので

コンテンツ文化史学会の大会が週末にあるので、学会ブログを適宜更新しています。そのブログの転載です。

コンテンツ文化史学会2010年大会「拡大するコンテンツ」のお知らせ(

そういえば下記の参加受付がはじまっています。 http://www.contentshistory.org/2010/10/26/824/ ○趣旨説明 本学会は2009年度に第1回大会「アマチュア文化とコンテンツの未来」を開催した。この大会では、変貌するコンテンツ制作とその発表の「場」を考 え…

多様なツーリズムをひきおこす瀬戸内海の風土力

下記で発表をいたします。申し込み期日は過ぎておりますが、まだ受け付けているようですので、ぜひ足をお運びください。詳細は瀬戸内海研究会議のページ内にあるPDFデータをご覧ください。 瀬戸内海研究会議ワークショップ「多様なツーリズムをひきおこす瀬…

文化アーカイブズ活性化シンポジウム 『文化はめぐる−−脚本アーカ

今度職場関連で下記のシンポジウムが開催されます。ご興味のある方はぜひともご参加ください。 文化アーカイブズ活性化シンポジウム 『文化はめぐる−−脚本アーカイブズとデジタル化』 http://www.nk-archives.com/nka-20101102symposium.html 2010年11月2日…

例会お疲れ様でした&1ヶ月後に大会です!

例会が無事終了いたしました。という内容の学会ブログの転載です。 http://www.contentshistory.org/2010/10/26/829/ 先日のコンテンツ文化史学会2010年第2回例会「ゲーム産業は、いかにして成立しえたのか」はお疲れ様でした。3名の発表が学術と産業という…

コンテンツ文化史学会2010年第2回例会「ゲーム産業は、いかにして成

参加登録が開始となりました。ぜひどうぞ。http://www.contentshistory.org/2010/10/12/805/ 本年度2回目の例会を下記の要領で開催いたします。参加登録を事前にしていただくことになります。お手数ですが参加申込フォームよりお申込みください。―- 第2回例…

棚からひとつかみ

学会のブログに書いたものの転載です。http://www.contentshistory.org/2010/09/26/787/ 前回のブログ更新は8月ですから1ヶ月以上を経ての更新。最近は委員会でも「ブログをもっと更新しましょう」という言葉が機械的に出てくることすらなくなりましたね。皆…

コンテンツ文化史学会2010年第2回例会開催のお知らせ(第1報)

お時間ございましたら、ぜひご参加ください。http://www.contentshistory.org/2010/09/19/782/ 第2回例会「ゲーム産業は、いかにして成立しえたのか――アメリカ、日本…草創期に何が生じたのか」 本年度2回目の例会を下記の要領で開催いたします。今回も前回と…

コンテンツ文化史学会第2回大会発表論文募集のお知らせ

募集開始です。http://www.contentshistory.org/2010/07/01/761/ コンテンツ文化史学会では、来る11月20日(土)、21日(日)に第2回大会「拡大するコンテンツ」を開催いたします。 趣旨説明 本学会は2009年度に第1回大会「アマチュア文化とコンテンツの未…

例会終了

別ブログの転載です。例会は無事終わりましたということです。http://www.contentshistory.org/2010/06/28/758/ 26日(土)に開催されましたコンテンツ文化史学会2010年第1回例会「趣味文化研究の作法」は無事終了いたしました。会場に足をお運びいただきま…